夕べのTVを見たせいでもないのだけど、しばらく訪問してなかった母親の元を訪ねた。
家族に声を掛けると、娘が行くというので一緒に出掛けた。
8時半ころ出発して、地元のガソリンスタンドで給油した後、娘の自宅で娘を拾い、千葉を目指した。
日曜日の朝は、土曜日と違い空いていて、渋滞に遇うこともなく、ほぼ予定通りの時間に到着した。
弟からは、退院はしたけれど、食事がとれず、点滴で栄養を摂っていると聞いていた。
そのせいか、前回面会したときは、面会室(ただのの廊下)で、車いすに乗った母親と面会したのだったけど、きょうは、個室に案内された。
ベッドに横たわり目を閉じた姿は、もう死んでしまったのではないかというような容貌で、ちょっとショックを受ける。
看護師の方が母親を起こして、ボクらに椅子を用意してくれた。
ボクのことは、理解できてるようで、娘を見ると、娘(母親にとっては孫)のことも、どうやら理解は出来てるよう。
なかなか来られないことを詫びる。
前回、まだ入所する前、弟のところに娘と出かけたときは、ほぼ眠ったままで、娘のことを理解できたか怪しかったけど、きょうは娘とも少し会話できた。
叔父の訃報は、弟がしていると聞いていたけど、その話をすると、知らなかったという。
会話(こっちからは筆談)をしていると、数分前のことも忘れているような感じを受ける。
なんか、人間ってこんなふうに、死に向かっていくのかなと改めて思った。
30分ほどで暇。
娘と2人で会うのは、久しぶりなので、
磯根崎の方まで走って、このまえ来た宮崎辛麺の店でランチ。
その後、富津岬に寄りちょっと観光。
木更津南ICから高速に上がり、アクアライン経由で帰路に就いた。
14時を過ぎていたにも関わらず、アクアラインは渋滞してなかった。
ついでに、豊洲ランプで降りて、いつものパトロールルートで帰ってきた。
■
阪神優勝 ▶ 帰ってから、あちこちTVを見ていると、野球中継をやっているのに、阪神戦は、どこもやっていない。
確か、きょう優勝するかもなのに、中継はしないんだと思っていた。
そして、夜、べらぼうが終わって、何気にNHKスペシャルを見ていたら、阪神優勝のテロップが流れた。
あら、ナイターだったのかと思い、BSへチャネルを変えると、中継をしてる局を発見。
試合は見られなかったけど、優勝セレモニーは番組終了まで見ることができた。
--
No comments:
Post a Comment