Windowsアップデート

会社から支給されているノートPCがWindows10で、11にアップデートするように連絡が来ていた。 資料によるとハードディスクに64Gbyteの空きが必要と書いてある。 データを共有のドライブにコピーしてなんとか65Gbyteほどの空き容量を作り、指定されたアップデート用のプログラムをダウンロードして実行した。 資料には、所要時間が1時間から1時間半と書いてある。 味もそっけもないデザインで、進行状況がパーセントで大きく表示されるだけのプログラムを、することもなく見ていた。 はじめは普通にパーセントが大きくなっていったんだけど、70%を超えたあたりから1%上がるのに1分以上かかるようになった。 不安になりながら見ていると、結局2時間以上かかってやっと終了した。 その後も、再起動を何回か求められ、無事Windows11にアップデートすることができた。 色々設定は引き継いでくれてるみたいで、面倒臭い再設定の作業はしなくても大丈夫そう。 ただ動作がもっさりしてるように思えるのが気になるところ。
--
はれ

パトロール(2025-09-16)

平日のパトロールは、初めてかも。 平日は、トラックやトレーラが多い気がする。 ゲートブリッジの先は、この前の土曜日のようにずっとトレーラが1車線を不塞いでいた。
--
くもり のち はれ

母の待つ里(ネタばれかも?)

届いた文庫版の浅田次郎『母の待つ里』を読む.。 日付が変わって少しして読了。 ほぼTVドラマ通りの筋書きで(逆か)、故郷の母は、やはり急逝していた。 あの三人は、知らせを聞いて、故郷の家で執り行われる通夜に集まることになる。 最後に、母の素性が明かされた。
--
くもり

うだうだ

終日、うだうだ。 なんとなく気分が乗らずパトロールはパス。 夜は、べらぼうを見る。
--
くもり

パトロール(2025-09-13)

午前中、ヘアカットのあと、午後から、いつものパトロール。 今日も特に変わったことはなし。 ただ、いつも羽田に向かう旅客機の撮影ポイントあたりの道路に、なん十台ってオーダーでトレイラーが駐車していた。 こんなことは、始めて。
夕方、久しぶりに、刑事コロンボ#24『白鳥の歌』を見た。 夜は、『新プロジェクトX』と『母の待つ里』#3を見る。 母の待つ里は、結末が気になり、つい本をポチってしまった。
--
くもり いちじ あめ

一段落

抱えていた案件も、きょうのmeetで、ひと通り完了ということになった。 これで、あすから心置きなく夏休みに入ることが出来る。 休み中、前半は、なはなはだけど、後半、ちょっと出掛ける予定がある。
懸案の循環器内科の予約も、午前中に電話して、無事取ることが出来た。
--
くもり ときどき あめ

通院(2025-09-11)

きょうは、腎臓内分泌(いつものと骨粗鬆症)のフォローアップ。 10時ころ出発。 1時間足らずで到着。 受付けを済ませ、採血。 そのあと、予約のカウンターに行って、循環器内科の予約をしようとすると、ボクの担当している医師に空きがないので、明日先生がいる間に予約センターに電話して予約を取ってくれという。 電話より、直接病院の方がすんなりいくと思っていたのに、そうはいかなかった。 内科のフロアに移動して、呼ばれるのを待つ。 予定より30分くらい遅れて呼ばれる。 クレアチニンの値は上がったまま。 もう1段上がるようなら次の手を考えましょうと言われた。 カリウムの値も高いままで、加工食品を控えるように言われた。 入院前よりは、控えてるつもりなんだけど。 あとは、概ね良好。 次回の予約と処方を書いてもらい終了。 再び、待合室に戻り、骨粗鬆症の方を呼ばれるのを待つ。 10分ほど遅れて呼ばれる。 こっちの方は、問題なし。 すぐに終わって、次回の予約と処方をもらい終了。 会計を済ませ、駐車場にもどる直前に雨が降り出した。 帰り道、土砂降りになったり、小雨になったりを繰り返す中、地元の薬局でクスリを受け取り帰ってきた。
ニュースによれば、品川区や、世田谷区、目黒区なんかは、すごかったらしく、記録的短時間大雨情報も出ていたそう。 なんちゃら川が氾濫している映像を見た。 子供も、帰り道、足首まで水に浸かったと言っていた。
--
はれ のち らいう

失敗

明日は、病院なので、予定を確認していたら、5日が通院日だったのに失念していることがわかった。 いつもは、カレンダー(Google)に通院の予定も書き込むんだけど、忘れていた模様。 参ったな。 明日、病院で予約を取らなきゃ。
--
くもり いちじ あめ

やっと

仕事も目鼻がついた。 でも、この前書いたように、うちのグループから1人減った状態で、日々のルーチンを回さなければならず、いろいろ大変そう。 って、新たに、ボクがやらないといけないことは、今のところないから助かっているんだけど。
--
くもり のち はれ

通院(2025-09-08)

きょうは、頭痛外来のフォローアップ。 昼前まで仕事して出発。 ほぼほぼ予定通りの時間に到着。 受付けを済ませ、科の受付に進む。 今日は採血は無し。 10分位遅れて呼ばれる。 先生が、入院中に複視について聞かれたことを気にされていて、そもそも、数年前から複視になっていて、急に悪くなったわけではないことや、ここの眼科で診てもらったこと、いまは、メガネで落ち着いていることなんかを話す。 その後、ボクの顔の正面から50cmくらいのところに、先生が指を立てて、上下左右に動かして、眼球の動きを見られた。 次回の予約を取ってもらったあと、いつものクスリと、カロナールの手持ちがなくなったので20錠ほど出してもらうようお願いして、処方箋を書いてもらい終了。 会計で、しばらく待たされ撤収。 帰りに、薬局でクスリを受け取ったあと、昨日、空気圧の警告灯が点いてリセットしてもまた点いたので、スタンドに寄って空気圧を見てもらうも、既定の値で問題なしだった。
---
はれ