パトロール(2025-09-13)

いつものパトロール。 今日も特に変わったことはなし。 ただ、いつも羽田に向かう旅客機の撮影ポイントあたりの道路に、なん十台ってオーダーでトレイラーが駐車していた。 こんなことは、始めて。
夕方、久しぶりに、刑事コロンボ#24『白鳥の歌』を見た。 夜は、『新プロジェクトX』と『母の待つ里』#3を見る。 母の待つ里は、結末が気になり、つい本をポチってしまった。
--
くもり いちじ あめ

一段落

抱えていた案件も、きょうのmeetで、ひと通り完了ということになった。 これで、あすから心置きなく夏休みに入ることが出来る。 休み中、前半は、なはなはだけど、後半、ちょっと出掛ける予定がある。
懸案の循環器内科の予約も、午前中に電話して、無事取ることが出来た。
--
くもり ときどき あめ

通院(2025-09-11)

きょうは、腎臓内分泌(いつものと骨粗鬆症)のフォローアップ。 10時ころ出発。 1時間足らずで到着。 受付けを済ませ、採血。 そのあと、予約のカウンターに行って、循環器内科の予約をしようとすると、ボクの担当している医師に空きがないので、明日先生がいる間に予約センターに電話して予約を取ってくれという。 電話より、直接病院の方がすんなりいくと思っていたのに、そうはいかなかった。 内科のフロアに移動して、呼ばれるのを待つ。 予定より30分くらい遅れて呼ばれる。 クレアチニンの値は上がったまま。 もう1段上がるようなら次の手を考えましょうと言われた。 カリウムの値も高いままで、加工食品を控えるように言われた。 入院前よりは、控えてるつもりなんだけど。 あとは、概ね良好。 次回の予約と処方を書いてもらい終了。 再び、待合室に戻り、骨粗鬆症の方を呼ばれるのを待つ。 10分ほど遅れて呼ばれる。 こっちの方は、問題なし。 すぐに終わって、次回の予約と処方をもらい終了。 会計を済ませ、駐車場にもどる直前に雨が降り出した。 帰り道、土砂降りになったり、小雨になったりを繰り返す中、地元の薬局でクスリを受け取り帰ってきた。
ニュースによれば、品川区や、世田谷区、目黒区なんかは、すごかったらしく、記録的短時間大雨情報も出ていたそう。 なんちゃら川が氾濫している映像を見た。 子供も、帰り道、足首まで水に浸かったと言っていた。
--
はれ のち らいう

失敗

明日は、病院なので、予定を確認していたら、5日が通院日だったのに失念していることがわかった。 いつもは、カレンダー(Google)に通院の予定も書き込むんだけど、忘れていた模様。 参ったな。 明日、病院で予約を取らなきゃ。
--
くもり いちじ あめ

やっと

仕事も目鼻がついた。 でも、この前書いたように、うちのグループから1人減った状態で、日々のルーチンを回さなければならず、いろいろ大変そう。 って、新たに、ボクがやらないといけないことは、今のところないから助かっているんだけど。
--
くもり のち はれ

通院(2025-09-08)

きょうは、頭痛外来のフォローアップ。 昼前まで仕事して出発。 ほぼほぼ予定通りの時間に到着。 受付けを済ませ、科の受付に進む。 今日は採血は無し。 10分位遅れて呼ばれる。 先生が、入院中に複視について聞かれたことを気にされていて、そもそも、数年前から複視になっていて、急に悪くなったわけではないことや、ここの眼科で診てもらったこと、いまは、メガネで落ち着いていることなんかを話す。 その後、ボクの顔の正面から50cmくらいのところに、先生が指を立てて、上下左右に動かして、眼球の動きを見られた。 次回の予約を取ってもらったあと、いつものクスリと、カロナールの手持ちがなくなったので20錠ほど出してもらうようお願いして、処方箋を書いてもらい終了。 会計で、しばらく待たされ撤収。 帰りに、薬局でクスリを受け取ったあと、昨日、空気圧の警告灯が点いてリセットしてもまた点いたので、スタンドに寄って空気圧を見てもらうも、既定の値で問題なしだった。
---
はれ

母の待つ特養

夕べのTVを見たせいでもないのだけど、しばらく訪問してなかった母親の元を訪ねた。 家族に声を掛けると、娘が行くというので一緒に出掛けた。 8時半ころ出発して、地元のガソリンスタンドで給油した後、娘の自宅で娘を拾い、千葉を目指した。 日曜日の朝は、土曜日と違い空いていて、渋滞に遇うこともなく、ほぼ予定通りの時間に到着した。 弟からは、退院はしたけれど、食事がとれず、点滴で栄養を摂っていると聞いていた。 そのせいか、前回面会したときは、面会室(ただのの廊下)で、車いすに乗った母親と面会したのだったけど、きょうは、個室に案内された。 ベッドに横たわり目を閉じた姿は、もう死んでしまったのではないかというような容貌で、ちょっとショックを受ける。 看護師の方が母親を起こして、ボクらに椅子を用意してくれた。 ボクのことは、理解できてるようで、娘を見ると、娘(母親にとっては孫)のことも、どうやら理解は出来てるよう。 なかなか来られないことを詫びる。 前回、まだ入所する前、弟のところに娘と出かけたときは、ほぼ眠ったままで、娘のことを理解できたか怪しかったけど、きょうは娘とも少し会話できた。 叔父の訃報は、弟がしていると聞いていたけど、その話をすると、知らなかったという。 会話(こっちからは筆談)をしていると、数分前のことも忘れているような感じを受ける。 なんか、人間ってこんなふうに、死に向かっていくのかなと改めて思った。 30分ほどで暇。 娘と2人で会うのは、久しぶりなので、磯根崎の方まで走って、このまえ来た宮崎辛麺の店でランチ。 その後、富津岬に寄りちょっと観光。 木更津南ICから高速に上がり、アクアライン経由で帰路に就いた。 14時を過ぎていたにも関わらず、アクアラインは渋滞してなかった。 ついでに、豊洲ランプで降りて、いつものパトロールルートで帰ってきた。
阪神優勝 ▶ 帰ってから、あちこちTVを見ていると、野球中継をやっているのに、阪神戦は、どこもやっていない。 確か、きょう優勝するかもなのに、中継はしないんだと思っていた。 そして、夜、べらぼうが終わって、何気にNHKスペシャルを見ていたら、阪神優勝のテロップが流れた。 あら、ナイターだったのかと思い、BSへチャネルを変えると、中継をしてる局を発見。 試合は見られなかったけど、優勝セレモニーは番組終了まで見ることができた。
--
はれ

パトロール(2025-09-06)

洗車のあと、いつものパトロール。 変わったことも大してないんだけど、旅客機の羽田空港へのアプローチがほぼ真東からだったのと、米軍関係者が乗っているNBを見たくらい。
母の待つ里 ▶ #2を見る。イマイチ状況が良くわからなかったんだけど、やっとわかった。 次回は、佐々木蔵之介が尋ねるらしい。 番組のホームページによれば、浅田次郎の同名最新長編作だそう。 浅田次郎って読んだことないんだけど、読んでみようかしら?
--
はれ

空調

異常に暑い夏も、きょうは一休み。 台風15号ペイパー(Peipah)のせいで、久しぶりに空調のお世話にならずに済んだ。 また明日からは、暑さが戻ってくるらしいけどね。
落ち着いたかに見えた仕事も、なかなかままならず...。 きょうは、GASのエディタ画面が、バコっと切れるという現象が2回ほど起きた。 何とか復旧は出来たものの、作ってもいない空のプロジェクトが出来上がったりして、色々大変だった。
バルの30周年記念のオフ会の段取りも、須藤さんに任せっきりで、きょうやっと、自分の参加表明をすることが出来た。
--
あめ

WordPress

うちのグループのメンバが一人、心を病んで休職することになり、その子が担当していた社内向けのWebページの管理の仕事が舞い込んできた。 簡単なページの更新なんだけど、WordPress触るの初めてで、様子がわからない。 lログインのIDとパスワードを教えてもらってログインすると、ダッシュボードっていう管理画面が開いた。 適当に弄っていると、修正するページが見つかったものの、HTMLらしき文字列は見当たらない。 生成AIに聞いてみると、色々分かってきた。 編集画面にタブがあって、ビジュアルからテキストに変えると、みなれたHTMLのタグが現れた。 ただ新しいリンクを張るだけだったので、思いのほか簡単に修正することが出来た。
--
くもり ときどき あめ