■
8時45分頃、回診。
血圧が上がらないと言われるけど110くらいはキープしてるんだけどなあ。
院内フリーにしてくれとお願いするも、うんとは言わない。
9時から抗生剤の点滴。
■
10時半に、別の医師が回診。
今朝の採血の結果が良くなってると言うのでクレアチニンの値を聞いてみると入院前のレベルまで戻っているらしい。
これを機に、いよいよ透析かと思っていたのでうれしい。
11時15分頃、バイタル。
血圧も110を超えているし、体温も平熱が続いている。
■
昼前にニュースを見ようとTVをつけたけど音が出ない。
朝は、普通に出ていたのに。
どうやらイヤホンが繋がっていると認識しているよう。
勿論、イヤホンは繋いでない。
食事を運んでくれた看護師に話して、みてもらったけど、やっぱりわからない様子。
■
13時前に件の学生がまた質問に来た。
きょうは、パウチの管理についての質問だった。
普段、どんな風に交換しているか説明した。
■
13時半頃、TVの業者が見に来てくれる。
どうするのかと思っていたら、イヤホンをとりだし、ジャックに差し込んでリモコンで音量を操作してイヤホンを抜くと普通に聞こえるようになった。
どうやらTVがイヤホンが繋がっていると誤認識したよう。
原因は不明。
まあ、直って良かった。
■
17時45分頃、夕方のバイタル。
19時、付き添いつきで、売店に買い物、子供か。
21時過ぎ、抗生剤。
--

No comments:
Post a Comment