入院2日目

朝、点滴を止めて採血。 1発で決めるものの引ける量が少ないらしく、予定の半分くらいを取って、再度別の場所に差し直し残りを取ってくれた。 その後、バイタルを取って8時に朝食。 食事はなぜか透析食になっていてやけに少量。 8時20分に回診。 聴診器を当てたり、脚のむくみを見てくれ、『点滴は止めてもいいかも。抗生剤は続くけどね。』と仰る。 9時50分頃、今度は感染症内科の回診。 色々聞かれる。
11時頃、人の手配がついたようで、駐車場まで行って、残りの荷物をとりに車イスで連れて行ってもらう。 やっと、パジャマやスリッパが手元にきて病人らしい格好になることができた。 昼ごはんの後、しばらく暇。
14時過ぎ、池田先生(後で名前を聞いた)が回診。 どうやら主治医らしい。 病状の説明をしてくれる。 そして、複視や体重の微減があるので別の病気の可能性もあり、その検査もしてくれるそう。 15時頃からシャワー。 とは言え、下半身だけなので、あんまりさっぱり感はない。
15時半頃、研修医が入院診療計画書を持って現れ、サインをして持って帰っていった。 きっと後でコピーを持ってきてくれると思われ。 14時過ぎ、今のルートがすぐ閉塞するので、新しいルートを取ろうときょうの担当看護師が挑むものの、2回刺して諦めた。
16時半すぎに、心電図の検査に車イスで連れて行かれる。 帰りにタリーズでアイスラテと売店でお茶のペットボトルを購入して病棟に戻ってきた。 戻ってくると、入院診療計画書がテーブルに置いてあった。
食事中に回診。 血液に菌が混じっているそうで感染症内科とも相談しながら対応するそう。 食事はもう少し増やしてくれるそう。 21時から抗生剤の点滴が始まり30分後に終了してきょうもお仕舞い。
そうそう、西日本がそろって梅雨明けだそう。 関東も頼むよ。
--
はれ

No comments: