トラブル

今朝、ここのInstagram(右下のサムネイル)が表示されてないことに気が付いた。 サービスを提供しているSnapWidgetのサイトに行って、色々弄ってもInstagramとつながる(ログイン)ことが出来ない。 Facebookでログインは出来るけど、triplestomasなんてアカウントはないぞ!って言われて上手くいかない。 Instagramでログインしようとするとパスワードが違うとか言われる。 InstagramにもFacebookでログインすると、Instagramの画面になって、SnapWidgetはどっかに行ってしまう。 なんどもやってるうちに、SnapWidgetからInstagramへのログインがやっとできて、設定画面に到達することができた。 そして、新しいリンク用のデータを取得することができた。 なんだかなあ。 そのお陰?で、画像にマウスを当てるとキャプションが表示されるようになった。
東京サラダボウル #7▶プライムニュースを見ているうちに眠ってしまい、始まって15分ぐらいして目覚めて、そこから見た。 終わって、NHK+で、最初から見逃した辺りまでを見る。 今回は、過去の不穏な背景がわかってくる内容。 これからどうなっていくんだろう?
--
はれ

春の兆し

たまに外に出ると、気温は日によってや時間によって、暖かだったり寒かったりだけど、なんとなく春めいてきているように感じるのは気のせい?
FBを見ていたら、鉄男さんがバルのバンパーを修理している記事が載っていた。 うちのも、リアが一部割れていて、どうしたもんかと悩み中。 自分で治すスキルはないので、修理屋に頼むしかないのだけど...。 そういえば、メータの不具合も、須藤さん、ICを半田付けして直したりしてるし。 これもボクには無理。 メータは、いまのところ落ち着いてるからいいけど、不動になるのが怖い。
--
はれ のち くもり

失敗

きょうは、頭痛外来の通院日だったのを、失念していて、Googleカレンダーに30分前に教えてもらった。 大概、朝のうちにgoogleカレンダーをチェックするんだけど、今朝はたまたま見ていなかった。 急いで、病院に受診時間に間に合わないことを伝えようと電話したのだけど、話し中でなかなか繋がらない。 取り敢えず、病院に行く準備をしながら電話を掛け続けた。 30分くらいしてやっと繋がり、予約時間には伺えず、15時半くらいには着くけど、その時間で診てもらえるか聞くと、見てくれるというので礼を言って電話を切った。 すぐに家を出て病院に向かった。 午後のせいか比較的空いていて15時過ぎに到着。 あとはいつもの通り、16時くらいに呼ばれ診察。 頭痛外来の先生も4月から別の病院に移るそう。 別の先生に引き継いでくれる旨を話してくれた。 10分ほどで終了。 会計がちょっと混んでいて、16時半くらいに撤収。 地元の薬局に寄り18時前に帰ってきた。
--
はれ

パトロール(2025-02-16)

きょうは、色々趣向を変えて、加平ランプから6号で都心に向かい、1号羽田線で、横浜に。 みなとみらいを掠めて、湾岸線を都心に向かういつもと逆のルートで首都高を豊洲で降りて、晴海通りに。 あとは、銀座、千鳥ヶ淵、竹橋、お茶の水、湯島、御徒町、蔵前、本所、三つ目通りから6号といつものルートで帰ってきた。
エターナル ソングス #3 シンガーソングライター ▶ 昨夜、何気にスイッチを入れたラジオ(スマホ)から懐かしい曲が流れてきた。 よしだたくろうの『結婚しようよ』から、井上陽水の『夢の中へ』と続き、チューリップの『青春の影』と来て、ボクは一体どこに連れていかれるのだろうと思いながら聞いていると、中島みゆきの『時代』、オフコース『眠れぬ夜』と続いた。 渡辺真知子の『迷い道』が流れてきたので、久保田早紀の『異邦人』は?と思っていたら、次はちゃんと『異邦人』だった。 この流れならユーミンはないだろうと思いながら聞いていると、浜田省吾『悲しみは雪のように』が流れてきた。 MCによると、浜省って、よしだたくろうのバックバンドにいたらしい。 知らなかったよ。 次が、佐野元春『SOMDAY』、最後が竹内まりやの『もう一度』だった。 なんともな選曲で唸ってしまった。
--
はれ のち くもり

うだうだ

きょうは(も?)、うだうだ。 見るとはなしに見た『新プロジェクトX』、障害者ラグビーが1チーム4人なのも、男女混合だというのも知らなかった。
--
はれ

ハラスメント研修

フジテレビの影響か、役職以上が受けることになっていたハラスメント研修を、全社員が受けることになったらしく、きょう受講した。 ネット(ブラウザ)で映像を見たあと、3問ほど三択の試験を受けて、全部正解するまで試験を繰り返すというもの。 同じ問題が繰り返される。 恥ずかしながら3回目にやっと合格した。
--
はれ

通院(2025-02-13)

きょうは、同愛で外科のフォローアップ。 午前中、仕事して昼過ぎに出発。 診察予定の50分くらい前に到着。 受付を済ませて、外科のフロアに移動して『パンとサーカス』を読んで過ごす。 予定より30分くらい早く呼ばれる。 経過を聞かれ、次回の予約とクスリを処方され5分も掛からず終了。 会計が終わって病院を出たのは、元々の診察開始時間だった。 帰りに、薬局とスーパーに寄り食材を調達して帰ってきた。 その後、いつもの美容院に出かけて、カットしてもらう。 やっとスッキリした。
--
はれ

サラダボウル #6

昨夜、リアルタイムで見る。 今回は、鴻田麻里の過去を振り返るストーリー。
きのうの朝、たまたま『プラッと 第六夜 近くて遠い?大国のリアル@明治神宮外苑』を聞く。
--
はれ いちじ くもり

ニュース(パトロール 2025-02-11)

パトロール中、ウニバルを発見した。 ボクがいつもの通り晴海通りを北上していると昭和通りの交差点で、南下して右折するバルに遭遇した。 一瞬のことだったので、何ともだけど、蓋を開けて毛糸の帽子をかぶっている女性のように見えた。 その後、千鳥ヶ淵の英国大使館の前で国会方面に向かうカニ目とすれ違った。 赤い色で、多分、なんども見てる個体だと思われ。 向こうも、あの白バルだとか可思ってるのかしら? そしたら、6号の四ツ木付近で都心に向かう空色のカニ目に遭遇。 1日に2度もカニ目をみるとは...。 もしかしてバルよりたくさん生息してるって?
--
はれ

べらぼう #6

オンタイムで見る。 坂の上の雲は、始まる前に眠ってしまい見られず。
また、ちょっとした気の迷いで、カップめんウェイト&コースターなるものをゲットした。
--
はれ

パトロール(2025-02-09)

いつものパトロール。 ゲートブリッジからうっすら富士山が見えたけど、写真には写っていなかった。 きょうはフェラーリを良く見た気がする。
--
はれ

Debug

きのう、病院にいたとき、職場から、以前リリースしたツールの値(結果)がおかしいので調べてくれとチャットが来た。 気になったので、昨夜から調べてみて、さっき原因が分かった。 基本的なロジックはあっているのだけど、インデックスで引っ張てくるインデックス値が1つずれていて、違う値がセットされていることがわかった。 インデックスに+1するコードを加えてえて実行すると上手く行った。 簡単な原因で良かった。 ちゃんとデバッグしとけよ、おれ!
--
はれ

通院(2025-02-07)

きょうは、カテ交換と腎臓内分泌のフォローアップ。 8時過ぎに出発して、9時20分頃到着。 受付の後採血。 きょうは、腎臓内分泌が先で、カテ交換が後の予定だったんだけど、採血の後、腎臓内分泌の予定まで1時間以上あったので、ダメもとで泌尿器科に行って、腎臓内分泌の前に交換できないか聞いてみると、あちこち調整してくれてやってくれることになった。 しばらく待たされ、診察の後、またちょっと待たされ交換。 交換してる時、腎臓内分泌からの呼び出しがあったので、看護師が電話で対応してくれて、終わったら中待合に行くよう言われた。 交換もサクッと終わり、内科のフロアに移動して、中待合に向かった。 しばらくして診察室のドアが開いて、先生が呼び入れてくれた。 採血の結果は、今回概ね良好。 クスリの処方と、次回の予約を取ってもらい終了。 今日は、珍しく色々スムーズに進み、昼過ぎに撤収。 帰りに区の福祉事務所に寄り、ETCの障害者割引の更新の手続きをした後、薬局でクスリを受け取り、さらに駅前のスーパーで食材を調達して帰ってきた。
--
はれ

Instagram

この前からここの右下のInstagram(Neo)の写真が更新されなくなった。 色々調べると、Instagramの個人アカウントではAPIの使用が許可されなくなったためらしいことが分かった。 きょう、ちょっと暇が出来たので、個人アカウントからクリエイターアカウントというのに切り替えてみた。 そしたら、ちゃんと表示されるようになった。
--
はれ

東京サラダボウル #5

ゆうべ、ちゃんと見た。 毎回、切ない話しだよなあと思う。
HTMLメールの続き。 フォントサイズを小さくしようと思い、色々やったけど上手く行かない。 相棒の社内生成AIに聞いてみると、コードは正しそう。 でも、メールクライアントによっては タグの既定スタイルを無視または上書きすることもあるので、他のブラウザ(メールクライアント)で見てみろとか言うので、スマホで見ると、確かに小さくなっていた。 ブラウザによるというのは思いつかなかった。 コードは、正しいことが分かったので、この件は、これでお仕舞にすることにした。
--
はれ

HTMLメール

GASでGoogleフォームから入力されたのをトリガにして、あちらこちらにメールを飛ばすコードを書いている。 ただのテキストメールを出していたのだけど、見栄えがイマイチなので、HTMLメールにすることにした。 前に一度したことがあって、比較的簡単に実装できることは知っていた。 本文をプレーンテキストで作った後、HTMLで書いた文字列をオプションに突っ込むだけで、受け取ったメーラーが対応していればHTMLでマークアップされた方が表示されるようになっている。 HTML書くの面倒臭いけど、一回書いてしまえばいいので大体安心。
--
はれ いちじ くもり

西岡恭三

むつらさんの日記を読んでいたら、西岡恭三という名前が出てきた。 むつらさんが書いている『ピエロと少年』には、覚えがないものの、西岡恭三は記憶にある。 wikiってみて、思い当たった。 どうやら『ぷかぷか』の作者として認識していたみたい。 ぷかぷかといえば、ボク的にはやっぱり桃井かおりが思い出される。 なつかしいなあ。
--
くもり

思った通り

雪にはならず、冷たい雨の朝となった。 昼を過ぎても、弱い雨が降っている。 天気が良ければ、やりたいことがあるにはあったんだけど、雨なのでパス。 終日、うだうだして過ごした。 べらぼうは見たけど、あの子はどうなるのかしら? 昼間、うとうとしたにも関わらず、TVを付けたまま寝入ってしまい、坂の上の雲は半分近く見逃してしまった。
--
あめ のち くもり

見舞い

暮れに母親が転んで肋骨を折って、年始のあいさつをパスしたまま、行くことができなかったのだけど、やっときょう行くことが出来た。 歳が歳なだけに、弱ってはいるものの、ボケてる感じはしなくて、食欲もあるそう。 打った肋骨よりも、むかし人工股関節に変えたところが痛いそうで、歩くのがままならないらしい。 それでも、大分痛みもなくなってきたと言っていた。 このまま、寝たきりにならなければ良いのだけど...。
--
はれ のち くもり

到着

先日、ポチった『Tidy First?』が届いた。 早速、半分ほど読む。 思っていたほど実用的ではないというか、もっとコードが出てるのかと思ってたけど、そうでもなかった。 ボク的には、コードを書くためと言うより解析するときに重点があるような印象。 てか、書いてあることが良く理解できてないのかもしれない。 (´・ω・`)
--
はれ

道路陥没事故

八潮市の道路陥没事故、きょうになってもまだ、事故に遭ったトラック運転手の救助ができないらしい。 関係者には、掛ける言葉もない。 インフラの老朽化が叫ばれて久しいけど、市街地の道路が直径何メートルにも渡って陥没するってどうよ? どっかのTVでコメンテータが、外国の同様の事故を見て、日本では起きない事故だと思っていたけど、日本でも起きるようになったみたいなことを言ってたけど、まったく、そんな国に成り下がってしまったのかしら? てか、陥没したにせよ、被害者の救助くらいは、ちゃんとして欲しかった。 いや、きっと救助する人たちも無念なんだとは思うけどね。
--
はれ

サラダボウル #4

昨夜、リアルタイムで見る。 お父さん役は、番宣でやっていた台湾の役者だと思われ。 なんか、切ない話しだった。
社内用ChatGPTと会話していて、google.script.runという機能が、サーバサイドからクライアント側のJavaScriptを呼ぶことが出来ることが分かった。 ネットを見ても、クライアント側からサーバサイドの関数(GAS)を呼ぶコードしか出て来なくて、GAS側から、クライアント側の関数を呼ぶコードは見つけられなかったけど。 試してないから、嘘かもしれないけど...。
--
はれ

通院(2025-01-28)

きょうは、循環器内科のフォローアップ。 午前中、仕事して、昼に出発。 約45分ほどで到着。 やっぱり昼間は朝より空いてるのかも。 受付を済ませ、採血。 終わって、地下のコンビニでお茶を買って、内科のフロアに移動。 きょうは、スロー読書中の島田雅彦『パンとサーカス』を読んで過ごす。 予定より1時間半以上遅れて呼ばれる。 血圧を測られ、採血の結果を話してくれた。 きょうも、概ね良好のよう。 次回の予約を取ってもらい終了。 次回が、この先生の最後の受診となりそう。 会計を済ませて病院を出たのは16時20分を過ぎていた。 帰りに食材を調達するつもりだったけど、面倒くさくなったので、薬局にだけ寄り帰ってきた。 そうそう、 帰りに春日通で走ってるイセッタ初めて見た。
--
はれ

話題がない

先週末に、仕事が一段落して、次の仕事にとりかかった。 こっちの案件は、比較的簡単で、スプレッドシートのある列に値が入っていれば、対応する支店にメールを送信するというもの。 大体の骨格は出来た。 そういえば、土曜、日曜と連荘でパウチが漏れる。 このところ、ずっと安定していたので、ちょっとびっくり。 両日とも、それほど被害はなかったけど。
昨夜の『坂の上の雲』、何気に見てるけど、出てる役者がすごい。 当時(2009年~2011年)は、そんなに気にならなかったけど、渡哲也、高橋英樹、加藤剛、西田敏行、石坂浩二、江守徹、米倉斉加年、舘ひろし、伊東四朗、柄本明、竹下景子、竹中直人、國村隼...と錚々たるメンバー。 鶴見慎吾も出ていた。 村田雄浩も、昔のドラマから今でも、ちょいちょい見かける。
--
くもり

食事会(2025-01)

諸般の事情により、今月2回目の食事会。 地元の中華屋で昼を済ませ、長男宅へ。 最近は、孫もあんまり相手をしてくれないので、詰まらない。 夜は、焼肉になった。 20時過ぎに帰ってきて、べらぼう#4を追っかけで見る。 23時からは、『坂の上の雲』も見る。
--
はれ

医療費控除

に向け、病院、薬局の領収書の集計を行う。 例年、10万円を超えるのは、規定の事実だと思っていたのだけど、10万円に届かなかった(驚)。 どうやら、1年間入院がなかったせいで届かなかった模様。 喜ばしいような、そうでもないような...(笑)。
--
くもり のち はれ あさのうち あめ

言語にとって美とは何か(違)

きのう、ネットで探し物(物品ではなくプログラミング関連)をしていたら、たまたま『その汚いコード、いつどこで整頓するの?"Tidy First?"を読んで解決した話』という記事を見つけた。 ちょっと興味がわいて、覗いて見た。 なんか、いいかもしれないと思い、ついポチってしまった。
--
はれ のち くもり

暖冬傾向?

天気予報を見てると、このところ、15℃前後の気温が続いていて、3月並の気温とか言ってる。 大寒の20日には、『小寒の氷大寒に解く』ってことわざを何回も聞いた。 年明けには、秋田の方、大雪だったみたいだけど、その後は落ち着いてるのかしら? まあ、ボク的には、暖冬は歓迎すべきことなんだけど。
--
くもり のち はれ