1月も晦日。
今年も残り11ヶ月。
いまのところは、波乱もなく穏やかに過ごせている。
このまま、平穏に過ごせればよいのだけれど。
--
翌月を求める(GAS)
今回のシステム、作業実績の管理表をつくっている。
グループ長があるボタンをクリックすると、グループ内のメンバの翌月の作業実績入力表(月次のスプレッドシート)を作るようになっている。
その部分は、とっくに出来上がっていて、てか、この前のバグのところ。
きょう、翌月のシートを作ってみると、2月ではなくて3月のシートが出来る。
をいをい、翌月は2月じゃないのかい?とつっこんでみても、3月が出来てしまう。
このまえは、上手く(色は違うがちゃんと翌月が出来ていた)いってたのに、なんでだろう?
コードは、Date()関数で、今日の日付をnewして、getMonth関数で、今日の月をゲットして、その月に1を足して、setMonth関数で月をセットしている。
デバッグしてみると、月を+1して書き戻すと、それまで1月だったのが3月になっている。
どうも、単純に月を+1する訳ではなく、今日に30日だか31日だかを足しているよう。
なるほど。
ということは、今日じゃなくて、今月の1日にしてから1(月)を足してやれば上手く行くんじゃないかと思い修正すると、ちゃんと翌月になった。
ボク的には、違う気(日付に関係なく単純に月を+1するのが正しい)がするけど、まあ、世間とボクの考えが違うことはよくあることなので、仕方ない。
というわけで、コードを記しておく。
--
ダメなコード
let date = new Date();
let month = date.getMonth(); // 今日の月を得る
month = month + 1;
date.setMonth(month); // 翌月にならないこともある
上手く行くコード
let date = new Date();
date.setDate(1); // きょうではなく今月の1日にする
let month = date.getMonth();
month = month + 1;
date.setMonth(month); // 翌月になる
--
うだうだ
きょは、うだうだ。
夜は、家康とDOC。
家康は、どうやら、1年、『何とも...』と思いながらずっと見るような気がしてきた。
DOCは、相変わらず面白い。
ただ、ちょっと登場人物の人生に波乱がありすぎるような。
--
--
通院からのパトロール(2023-01-28)
きょうは、外科のフォローアップ。
ちょっと油断して、出かけるのが遅くなったけど、土曜日は道路が空いているせいで、余裕で間に合った。
30分ほど待たされ、呼ばれる。
前回からの経緯を話し、物の2分ほどで、終了。
先生は、どうも移動するようで、次回は別の先生になっていると思うと仰る。
ここも、もう結構長いけど、先生が変わるとは思っていなかった。
次回が楽しみでも、ちょっと心配でもある。
--
■
午後、洗車していつものルートをパトロール。
特記事項はこれと言ってなし。
--
ドキュメント72時間
今日の舞台は、南房総の古い桟橋。
地元と言えば地元なのに、こんな桟橋があることは、この番組を見るまで知らなかった。
なんか、いい雰囲気。
ネットで、場所も特定できたし、駐車場もあるみたいなので、1度行ってみたいと思う。
--
いちじ
--
いちじ
起床時間
ここ数日、あさ、起きられないってか、ベッドから出られない。
これまでは、遅くとも6時には起きていたのだけど、30分ぐらい遅くなっている。
別に問題があるわけではないからいいんだけど、情けないと言えば情けない。
--
--
寒波
10年に一度の寒波らしい。
この辺りも冷え込んでいたようで、給湯器から水(お湯)が出なかった。
水道の水は普通に出るのだけど、給湯器からは、蛇口を全開にしても、ほんの少しだけ出て、すぐに出なくなってしまった。
凍っているのかしら?
昼には、普通に出るようになった。
--
--
バグ発見
出来たと思っていた今回のシステム。
ちょっと動かしてみると様子がおかしい。
1シート1ヶ月で作業実績を入力するのだけど、営業日と休日でセルの色を変える仕様。
今日新しいシートを作ってみると、平日が休日の色になっている。
あれ?おかしいなあ?
いままで上手く行ってると思っていたけど...。
いろいろ調べると、NETWORKDAYS関数で営業日と休日を判断して条件付き書式でセルの色を変えているのだけど、その関数が入っているセルは結合されていて、老番のセル番号を使っていた。
そうすると、どうやらNETWORKDAYS関数が正しい値を返さない模様。
そこで、若番のセル番号にすると正しい値が返ってきた。
ビルドインの関数はほとんど使わないので、原因がなかなか分からなかったよ。
R列とS列(T列とU列...)を結合した状態で
--
のち
R列とS列(T列とU列...)を結合した状態で
=NETWORKDAYS(S$2,S$2,'カレンダー'!$A$2:$A$56)
だと正しい値が返ってこないけど
=NETWORKDAYS(R$2,R$2,'カレンダー'!$A$2:$A$56)
だと上手くいく。
セルを結合すると、いろいろ問題が起きるんであんまりやりたくないんだけど、元の仕様が1日に(作業)項目数と時間の2項目を入力するようになっていて、しかたなく。
いずれにしても、解決して良かった。
--
のち
歯科受診
仕事のあと、地元の駅前にある歯科を受診。
きょうは、型を取るはずだったのに、義歯に合うように仮歯を削って、終了。
仮歯のまま行くと仰る。
いい加減な医者だ。
終わって、同じく駅前のスーパーで食材を調達して帰ってきた。
--
のち
■
NW9のあと、『映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」』も見る。
内視鏡は、機関砲の内部を検査する技術が元になっていたということは、知らなかった。
--
のち
パトロール(2023-01-22)
いつものルートに戻る。
寒いせいか、変なクルマはほとんど見かけなかった。
なかなか銀座4丁目の交差点に先頭で止まることが出来ない。
でも、丁度3時に通りかかり、時計台の音を聞いた。
--
■
夜は、家康とDOCを見る。
家康は3回目になっても、なんともな感じ(笑)。
DOCはいい!
医療関係のドラマを見ていると、実はボクはとても幸運だったのかもしれないと思ってしまう。
--
忘れ物(仕事)
忘れていたわけではないのだけど、1点、盛り込んでない機能があって、午前中実装してた。
思っていたより、簡単に出来たので、喜んでいたのだけど、問題が...。
TPで実行すると、思い通りの結果が得られるのだけど、本チャンのUIから実行すると、上手く行かない。
あちこちにダンプのコードを入れてデバッグしてると、どうやら型のせいだとわかった。
この機能の入口の関数、引数に月を渡すのだけど、TPからは数値で渡っているのが、本チャンのUIからだと文字列として渡ってきてる模様。
渡ってきた月で処理を分けるためswitch caseで分岐してるのだけど、そこが通らずdefault句を通っているよう。
そこで、switchに渡す月をNamber()関数で数値にして渡すと、やっと思った通り動くようになった。
だからぁ変数は、ちゃんと型宣言する言語仕様にしようよっ!(老人の戯言)
--
いちじ
--
いちじ
新たな事実???
いつものBS-TBS『報道1930』を見ていると、ちょっと気になる発言があった。
きょうは、久しぶりに、コロナの特集。
2類から5類への変更についての問題点などが議論されていた。
そのなかで、後遺症の話しも出てきて、症状の一つにめまいもあると言っていた。
後遺症にめまいがあるとは、気が付かなかった。
このまえから、たまに起きるめまいって、もしかしてコロナの後遺症???
だったら、イヤだな。
じゃなくてもイヤだけど。
--
--
通院(2023-01-19)
きょうは、カテ交換と腎臓内分泌のフォローアップ。
予約時間が9時半だったので、道が混んでるかもと思い、8時前に出発。
思ったほど混んでなくて、1時間かからずに到着。
受付けをすませ、カテ交換まで少し時間があるので、先に採血をしようと思い採血の受付に行くと、オーダーが入ってないという。
どうやら、先生がオーダー入れるの忘れたみたい。
しかたがないので、内科の受付に行って事情を話し、予約を入れてもらうようお願いする。
しばらく待たされ、オーダーが入ったので採血に向かっていいよと言われるも、既にカテ交換の時間がせまっているので、採血は後にして、泌尿器科のフロアに移動する。
受付けをすませ、10分遅れくらいで呼ばれる。
いつものように1ヶ月の経過を聞かれ、問題なかった旨を答える。
その後、交換。
サクっと終了。
再び採血のフロアに移動して受付け。
結構混んでいる。
採血が終わり、地下のコンビニで、お茶を買ってから、内科のフロアに移動。
ゲームで時間をつぶす。
予約時間より15分早く呼ばれる。
ここでも経過を聞かれ、問題ない旨を伝える。
検査結果も、概ね良好。
クレアチニンの値も、前回と同じレベルを維持している。
ここのところ、体重が増えていて、浮腫みのせいかもと言うと、検査の値的には、浮腫みよりも栄養状態が良くなって体重増加となっているように見えると仰る。
確かに、浮腫んではいるけど、酷くなってるようでもないので、そうかもしれない。
ということで、様子をみることになった。
受診は、予定より早いくらいに終わったものの会計で待たされ、病院を出たのは、結構遅くなった。
帰りに薬局でクスリを受け取り、ファミレスで、お昼を頂き帰ってきた。
--
のち
■
きょうは、それで終わらず、すぐに地元の歯科医院に向かう。
数日前、差し歯が割れて、土台だけになってしまい、その治療。
コロナ罹患後、半年ほどクリーニングもサボっていたので、クリーニングもお願いした。
借りの差し歯を作ってもらい、月曜日に本チャン用の型を取ることになった。
帰りに食材を調達して家に着くころには暗くなっていた。
--
のち
ドキュメント
年越しで作っていたGASのプログラムも、ほぼほぼ出来上がり、ドキュメントを書いている。
作りはじめる前は、雲をつかむような仕様で、どうなることかと思ったけど、だんだん形になり、それなりに真っ当なシステムになった。
--
■
仕事の後、衛生用品を買いにドラッグストアへ。
--
加賀乙彦
逝かれたようです。
夜のラジオで聞いた。
湿原とか、1980年代後半から1990年前半の何冊か読んでいる。
多分、存在を知ったのは、朝日ジャーナルの書評だったと思われ。
--
のち よる
■
阪神淡路大震災から28年。
--
のち よる
どうする?
きのう、オンタイムで『どうする家康』を見る。
まあ、それなりに面白いので、きっと今年も見ることになりそう。
同じくゆうべ、『DOC』も見る。
こっちは、間違いなく面白い。
証拠のカルテが奪われ、燃やされてしまったときには、もうダメかと思ったが、DOCがスマホで写真を撮っていたのが分かったときには、ホッとした。
ほかにも、登場人物の人間関係が何とも良い。
海外ドラマ部門では、『ダウントン・アビー』についで歴代第二位確定だと思われ。
--
■
うわさによると、コロナが日本に上陸して3年が経った模様。
世界の風景が、まるで芝居の暗転のようにがらりと変わってから、もう3年になるのか...。
ここ数日は落ち着いているようだけど、また感染者も増えてるし、死者の数は過去最高を更新している。
まだしばらくはコロナと付き合っていくしか、ないんだろうね。
--
ジフ・ベック
ボクとは関係ないと思っていたら、ロッド・スチュワートと一緒のバンドだったのね。
失礼しました。
ジフ・ベック・グループのアルバムは持ってないけど、ロッドがソロになってからのアルバムならそこそこ持ってる。
だいたいアナログ盤だけど。
そして、高橋幸宏も。
この人も、ほとんどかかわりはないけど、何十年も遅れてYMO聞いたりしているので、ちょっとビックリした。
--
のち
■
昼前に食材の買い出し。
午後は、仕事でちょっと気になったところがあって、サービス残業でそこを修正。
TV見ながらやってたら、思ってたところまで終わらず。
--
のち
うだうだ
ひさしぶりの曇天。
道も濡れている。
寝ている間に降ったもよう。
--
ときどき
■
1週間遅れで、大河ドラマ『どうする家康』を見る。
いまのところ、なんともだけど、取り敢えず2回目も見るつもり。
■
夜は、食事の後、ソファに寝転んでTVを見ていたら、ニュースの途中で眠ってしまう。
ブラタモリを見逃し、サタデーウオッチ9の途中で目が覚めた。
--
ときどき
そういえば
このところ頭痛が落ち着いている。
--
■
夜、『プロフェッショナル「縁の下の幸福論 ~校正者・大西寿男~」』、『ドキュメント72時間「大阪 昭和から続くアパートで」』、『漫画家イエナガの複雑社会を超定義 選「脳科学×IT!ブレインテックの巻」』を続けて見る。
校正者というのも地味だけど、奥が深い仕事なんだと認識した。
ドキュメントは、当たり前だけど、いろんな人生があるんだなあと。
漫画家イエナガも、ちょいちょい見てるけど、なかなか面白い。
脳とITがつながるのはFSの世界とばかり思っていたけど、既に現実になってる模様。
今後の進展に注目したい。
--
八百屋
1月8日、たまたま途中から見た『ノーナレ「808 Revolution」』。
途中からだったので、いったいなんのことだかわからなかったのだけど、wikiでローランドが出したリズムマシンだということがわかった。
試作品をYMOが使っていたとか。
今まで考えたこともなかった世界の話しで、こんな世界もあるんだなと思った。
--
■
きょうも仕事。
ちょっと仕様が変わって、その修正。
--
今週は
真面目に仕事。
昨年暮れからGASばっかりなんだけど、VBAに比べると、GAS(Java Script)は、構文が随分洗練されている。
ただ、今どきの言語なので、型に寛容なのがなんとも。
むかしの人なので、ちゃんと型は宣言してほしい。
--
--
松重豊
夜のラジオ番組(NHKジャーナル)にゲストで出演していた。
大河ドラマ『どうする家康』の番宣のよう。
まだ大河は見てないのだけど。
因みに録画はしてある。
彼は、この暮れから正月にかけて、『孤独のグルメ』を何本も見ていたので、妙に親近感がある。
一番驚いたのは、ボクより年下だったこと。
今年還暦を迎えるらしい。
風貌から、ボクより上だろうと思っていたのに。
--
--
食事会(2023-01)
ホントは、ボクの実家に年始参りの予定だったのだけど、コロナの濃厚接触者出て中止になり、長男宅に集合することになった。
10時過ぎに娘を拾い、11時過ぎに到着。
きょうは、手巻き寿司と餃子パーティ。
みんなで、餃子のかわに種を入れて整形していく。
あまり美しい形にならない。
そして、手巻き寿司。
手巻き寿司は、はじめてだったのだけど、いま、回転ずしチェーンには、手巻き寿司セットがあるのね。
海苔に、適当にすし飯と具材を載せて巻いてたべる。
これも、TVのCMで見るようにキレイに巻くことはできない。
そうこうするうちに、餃子も焼きあがる。
餃子は、前回作った時はエラい美味しいと思ったけど、きょうは、そうでもない。
それでも、盛大に頂く。
食事のあとは、孫たちと『一休さん』というトランプゲームをする。
とろいので、何度も負けてしまう。
その後、UNOとDOMEMOというボードゲームをする。
ルールは簡単なのに、なかなか奥が深い。
5時ごろ暇する。
--
--
パトロール(2023-01-08)
のつもりだったのだけど、またちょっとした気の迷いで熱海まで足を延ばすことになった。
加平ランプからC2、湾岸線を西進、ちょっと道を間違えて大黒PAに立ち寄ることに。
思った通り、怪しげな車がいっぱいだった。
駐車スペースを一周して本線に戻り、K3、保土ヶ谷バイパスから東名、小田原厚木道路で小田原に。
ターンパイクで箱根に登り、県道20号熱海箱根峠線で熱海に下った。
別宅で、小休止のあと、徒歩で市街地に繰り出し、夕食を頂く。
一旦、別宅まで戻り、帰路に就く。
既に渋滞も解消されていて、135号から小田原厚木道路、東名から3号、C1を外回りで、箱崎、6号で加平ランプと順調に帰ってきた。
小田厚では、行きに2台、帰りに1台、覆面に捕まっているクルマを見る。
きょうは、ほぼほぼ制限速度で走っていたので、ボクは無事だった。
そうそう、小田厚からも、ターンパイクからも、富士山を見ることが出来なかった。
どうも、カスミがかかっていたと思われる。
--
--
カレンダー情報 2023
そんなわけで、今年もお送りします。
去年よりも古い写真が多いのは、きっと気のせいです。
2月は、2022年1月の雪。自宅前です。
3月は、定番、千鳥ヶ淵のサクラです。
4月は、稲の緑。ボクの故郷、高知県高岡郡、四万十川の中流域です。
5月は、ミニ八十八か所。同じく故郷のお墓のそばです。
6月は、ワイパー枠なので。やっぱりFIAT FESTAの帰りのようです。
7月は、新国立劇場から見た東京中野方面?なんだかのっぺりしてますね。
8月は、北海道旅行の帰り、アクアラインの夜景 。
9月は、航空機枠なので飛行機雲。
10月は、えらい昔に行ったオフでの1枚。日本のドーバー、屏風ヶ浦。
11月は、ハードオフ2016初日の伊勢湾岸道。
12月は、2022年1月に行った長野県立美術館の階段。もしかして12月は美術館枠?
--
■
1月は、タカハシさんの個展を見に金沢に行った時の帰りの飛行機の窓から。 2月は、2022年1月の雪。自宅前です。
3月は、定番、千鳥ヶ淵のサクラです。
4月は、稲の緑。ボクの故郷、高知県高岡郡、四万十川の中流域です。
5月は、ミニ八十八か所。同じく故郷のお墓のそばです。
6月は、ワイパー枠なので。やっぱりFIAT FESTAの帰りのようです。
7月は、新国立劇場から見た東京中野方面?なんだかのっぺりしてますね。
8月は、北海道旅行の帰り、アクアラインの夜景 。
9月は、航空機枠なので飛行機雲。
10月は、えらい昔に行ったオフでの1枚。日本のドーバー、屏風ヶ浦。
11月は、ハードオフ2016初日の伊勢湾岸道。
12月は、2022年1月に行った長野県立美術館の階段。もしかして12月は美術館枠?
■
月 | 撮影日 | 撮影場所 | 機材 | F値 | SS |
---|---|---|---|---|---|
Jan | 2011-01-16 | 小松空港から羽田空港のどこかの上空 | S95 | f/2.5 | 1/30 |
Feb | 2022-01-06 | 東京都足立区中川 自宅玄関前 | S120 | f/2.8 | 1/40 |
Mar | 2021-03-21 | 東京都千代田区千鳥ヶ淵 | S95 | f/4 | 1/1000 |
Apr | 2014-08-17 | 高知県高岡郡四万十町 | S95 | f/4 | 1/60 |
May | 2000-08-09 | 高知県高岡郡四万十町 | PRONEA | f/8 | 1/23 |
Jun | 2021-05-30 | 埼玉県外環道のどこか | S95 | F/2.5 | 1/1000 |
Jul | 2020-02-12 | 東京都渋谷区本町 新国立劇場 | S95 | f/4 | 1/800 |
Aug | 2015-07-24 | 千葉県木更津市 海ほたる上空 | S95 | f/2.5 | 1/8 |
Sep | 2013-02-05 | 東京都文京区 東大病院入院棟 | iPhone4 | f/2.8 | 1/120 |
Oct | 2011-01-23 | 千葉県銚子市 屏風ヶ浦 | S95 | f/4.5 | 1/500 |
Nov | 2016-02-20 | 愛知県 伊勢湾岸道と思われ | S95 | f/2.5 | 1/15 |
Dec | 2022-01-09 | 長野県長野市箱清水 長野県立美術館 | S120 | f/2.8 | 1/640 |
■
如何でしたでしょうか?
個人的には、1月、3月、4月、9月が良いかなと思っています。
■
業務連絡 ☐ 今年からスタンドの有無が選べるようになったので、以前からお送りしている方には、無しでお送りしました。
去年のスタンドをお使いください。
--
回復
その後、7℃台後半を推移し、朝には6℃台まで下がった。
大事無くて助かった。
熱は下がったものの、また頭痛がしてきたので、カロナールを投入した。
昨夜の坂本龍一は、『坂本龍一 Playing the Piano in NHK & Behind the Scenes』という番組。
『Merry Christmas Mr. Lawrence』には、泣いた。
最近他にもピアノを弾いてる映像を見た気がして、記憶をたどると、『街角ピアノ - “軽井沢”特別編 加古隆 パリは燃えているか』だった。
左手でベースを刻み、しばらくして右手でメロディが始まる。
まるで、手の動きが魔法のよう。
加古隆もいいんだよなあ。
--
--
初パトロール(2023-01-04)
初なので、ちょっと大回り。
加平ICからC2、湾岸を西進して横浜まで足を延ばし、K3からK1にUターン。
生麦JCTでK5に入り、大黒で再び湾岸線に戻り東進。
東雲JCTから10号晴海線を最後まで走り、晴海通りに。
銀座を通り、いつもは千鳥ヶ淵に行くところ、手前の三宅坂を左折。
246を渋谷方面に走り、青山の絵画館前の銀杏並木でちょっと写真を撮って、引き返し千鳥ヶ淵から竹橋、神保町、駿河台下、お茶の水といつものルートで帰ってきた。
そうそう、久しぶりにZ3を見かけた。
--
--
Subscribe to:
Posts (Atom)