--
2月も
きょうでお仕舞。
今週末は20℃に迫る気温らしいけど、週開けからまた寒くなるそう。
サクラの開花予報も聞こえてきて、この辺は22日くらいだったような。
着実に季節が進んでくれるのがうれしい。
寒いのは、嫌い。
--
--
東京サラダボウル #8
徐々にアルキーノの過去が解き明かされていく。
阿川も、ただの悪役かと思っていたけど、次回予告でそうでもなさそうな映像が流れた。
--
■
マリアンヌ・フェイスフル▶ウィークエンドサンシャイン(NHK-FM)を聞き逃しで聞く。
今回は、マリアンヌ・フェイスフル追悼特集。
いままで、まったく知らない歌手だけど、ちょっと気になった。
--
実家訪問
娘を連れて実家を訪問。
母親は、暮れに転んで骨折したところが直ってきたので、自分一人でトイレに行こうとして、また転んで今度は肩を骨折したそう。
前回ボクが行ったときは、それなりに対応してくれたものの、きょうは、ちょっと挨拶しただけで、ずっと眠ったままだった。
娘を認識できていたのかも怪しい感じだった。
弟によれば、痴呆の症状もあるようで、朝起きたときなど、自分の状況がわからないらしい。
施設に入所する話も進めているらしいけど、空きがないそう。
--
のち
--
トラブル
今朝、ここのInstagram(右下のサムネイル)が表示されてないことに気が付いた。
サービスを提供しているSnapWidgetのサイトに行って、色々弄ってもInstagramとつながる(ログイン)ことが出来ない。
Facebookでログインは出来るけど、triplestomasなんてアカウントはないぞ!って言われて上手くいかない。
Instagramでログインしようとするとパスワードが違うとか言われる。
InstagramにもFacebookでログインすると、Instagramの画面になって、SnapWidgetはどっかに行ってしまう。
なんどもやってるうちに、SnapWidgetからInstagramへのログインがやっとできて、設定画面に到達することができた。
そして、新しいリンク用のデータを取得することができた。
なんだかなあ。
そのお陰?で、画像にマウスを当てるとキャプションが表示されるようになった。
--
■
東京サラダボウル #7▶プライムニュースを見ているうちに眠ってしまい、始まって15分ぐらいして目覚めて、そこから見た。
終わって、NHK+で、最初から見逃した辺りまでを見る。
今回は、過去の不穏な背景がわかってくる内容。
これからどうなっていくんだろう?
--
春の兆し
たまに外に出ると、気温は日によってや時間によって、暖かだったり寒かったりだけど、なんとなく春めいてきているように感じるのは気のせい?
--
のち
■
FBを見ていたら、鉄男さんがバルのバンパーを修理している記事が載っていた。
うちのも、リアが一部割れていて、どうしたもんかと悩み中。
自分で治すスキルはないので、修理屋に頼むしかないのだけど...。
そういえば、メータの不具合も、須藤さん、ICを半田付けして直したりしてるし。
これもボクには無理。
メータは、いまのところ落ち着いてるからいいけど、不動になるのが怖い。
--
失敗
きょうは、頭痛外来の通院日だったのを、失念していて、Googleカレンダーに30分前に教えてもらった。
大概、朝のうちにgoogleカレンダーをチェックするんだけど、今朝はたまたま見ていなかった。
急いで、病院に受診時間に間に合わないことを伝えようと電話したのだけど、話し中でなかなか繋がらない。
取り敢えず、病院に行く準備をしながら電話を掛け続けた。
30分くらいしてやっと繋がり、予約時間には伺えず、15時半くらいには着くけど、その時間で診てもらえるか聞くと、見てくれるというので礼を言って電話を切った。
すぐに家を出て病院に向かった。
午後のせいか比較的空いていて15時過ぎに到着。
あとはいつもの通り、16時くらいに呼ばれ診察。
頭痛外来の先生も4月から別の病院に移るそう。
別の先生に引き継いでくれる旨を話してくれた。
10分ほどで終了。
会計がちょっと混んでいて、16時半くらいに撤収。
地元の薬局に寄り18時前に帰ってきた。
--
--
パトロール(2025-02-16)
きょうは、色々趣向を変えて、加平ランプから6号で都心に向かい、1号羽田線で、横浜に。
みなとみらいを掠めて、湾岸線を都心に向かういつもと逆のルートで首都高を豊洲で降りて、晴海通りに。
あとは、銀座、千鳥ヶ淵、竹橋、お茶の水、湯島、御徒町、蔵前、本所、三つ目通りから6号といつものルートで帰ってきた。
--
のち
■
エターナル ソングス #3 シンガーソングライター ▶ 昨夜、何気にスイッチを入れたラジオ(スマホ)から懐かしい曲が流れてきた。
よしだたくろうの『結婚しようよ』から、井上陽水の『夢の中へ』と続き、チューリップの『青春の影』と来て、ボクは一体どこに連れていかれるのだろうと思いながら聞いていると、中島みゆきの『時代』、オフコース『眠れぬ夜』と続いた。
渡辺真知子の『迷い道』が流れてきたので、久保田早紀の『異邦人』は?と思っていたら、次はちゃんと『異邦人』だった。
この流れならユーミンはないだろうと思いながら聞いていると、浜田省吾『悲しみは雪のように』が流れてきた。
MCによると、浜省って、よしだたくろうのバックバンドにいたらしい。
知らなかったよ。
次が、佐野元春『SOMDAY』、最後が竹内まりやの『もう一度』だった。
なんともな選曲で唸ってしまった。
--
ハラスメント研修
フジテレビの影響か、役職以上が受けることになっていたハラスメント研修を、全社員が受けることになったらしく、きょう受講した。
ネット(ブラウザ)で映像を見たあと、3問ほど三択の試験を受けて、全部正解するまで試験を繰り返すというもの。
同じ問題が繰り返される。
恥ずかしながら3回目にやっと合格した。
--
--
通院(2025-02-13)
きょうは、同愛で外科のフォローアップ。
午前中、仕事して昼過ぎに出発。
診察予定の50分くらい前に到着。
受付を済ませて、外科のフロアに移動して『パンとサーカス』を読んで過ごす。
予定より30分くらい早く呼ばれる。
経過を聞かれ、次回の予約とクスリを処方され5分も掛からず終了。
会計が終わって病院を出たのは、元々の診察開始時間だった。
帰りに、薬局とスーパーに寄り食材を調達して帰ってきた。
その後、いつもの美容院に出かけて、カットしてもらう。
やっとスッキリした。
--
--
サラダボウル #6
昨夜、リアルタイムで見る。
今回は、鴻田麻里の過去を振り返るストーリー。
--
いちじ
■
きのうの朝、たまたま『プラッと 第六夜 近くて遠い?大国のリアル@明治神宮外苑』を聞く。
--
ニュース(パトロール 2025-02-11)
パトロール中、ウニバルを発見した。
ボクがいつもの通り晴海通りを北上していると昭和通りの交差点で、南下して右折するバルに遭遇した。
一瞬のことだったので、何ともだけど、蓋を開けて毛糸の帽子をかぶっている女性のように見えた。
その後、千鳥ヶ淵の英国大使館の前で国会方面に向かうカニ目とすれ違った。
赤い色で、多分、なんども見てる個体だと思われ。
向こうも、あの白バルだとか可思ってるのかしら?
そしたら、6号の四ツ木付近で都心に向かう空色のカニ目に遭遇。
1日に2度もカニ目をみるとは...。
もしかしてバルよりたくさん生息してるって?
--
--
Debug
きのう、病院にいたとき、職場から、以前リリースしたツールの値(結果)がおかしいので調べてくれとチャットが来た。
気になったので、昨夜から調べてみて、さっき原因が分かった。
基本的なロジックはあっているのだけど、インデックスで引っ張てくるインデックス値が1つずれていて、違う値がセットされていることがわかった。
インデックスに+1するコードを加えてえて実行すると上手く行った。
簡単な原因で良かった。
ちゃんとデバッグしとけよ、おれ!
--
--
通院(2025-02-07)
きょうは、カテ交換と腎臓内分泌のフォローアップ。
8時過ぎに出発して、9時20分頃到着。
受付の後採血。
きょうは、腎臓内分泌が先で、カテ交換が後の予定だったんだけど、採血の後、腎臓内分泌の予定まで1時間以上あったので、ダメもとで泌尿器科に行って、腎臓内分泌の前に交換できないか聞いてみると、あちこち調整してくれてやってくれることになった。
しばらく待たされ、診察の後、またちょっと待たされ交換。
交換してる時、腎臓内分泌からの呼び出しがあったので、看護師が電話で対応してくれて、終わったら中待合に行くよう言われた。
交換もサクッと終わり、内科のフロアに移動して、中待合に向かった。
しばらくして診察室のドアが開いて、先生が呼び入れてくれた。
採血の結果は、今回概ね良好。
クスリの処方と、次回の予約を取ってもらい終了。
今日は、珍しく色々スムーズに進み、昼過ぎに撤収。
帰りに区の福祉事務所に寄り、ETCの障害者割引の更新の手続きをした後、薬局でクスリを受け取り、さらに駅前のスーパーで食材を調達して帰ってきた。
--
--
この前からここの右下のInstagram(Neo)の写真が更新されなくなった。
色々調べると、Instagramの個人アカウントではAPIの使用が許可されなくなったためらしいことが分かった。
きょう、ちょっと暇が出来たので、個人アカウントからクリエイターアカウントというのに切り替えてみた。
そしたら、ちゃんと表示されるようになった。
--
--
東京サラダボウル #5
ゆうべ、ちゃんと見た。
毎回、切ない話しだよなあと思う。
--
■
HTMLメールの続き。
フォントサイズを小さくしようと思い、色々やったけど上手く行かない。
相棒の社内生成AIに聞いてみると、コードは正しそう。
でも、メールクライアントによっては タグの既定スタイルを無視または上書きすることもあるので、他のブラウザ(メールクライアント)で見てみろとか言うので、スマホで見ると、確かに小さくなっていた。
ブラウザによるというのは思いつかなかった。
コードは、正しいことが分かったので、この件は、これでお仕舞にすることにした。
--
HTMLメール
GASでGoogleフォームから入力されたのをトリガにして、あちらこちらにメールを飛ばすコードを書いている。
ただのテキストメールを出していたのだけど、見栄えがイマイチなので、HTMLメールにすることにした。
前に一度したことがあって、比較的簡単に実装できることは知っていた。
本文をプレーンテキストで作った後、HTMLで書いた文字列をオプションに突っ込むだけで、受け取ったメーラーが対応していればHTMLでマークアップされた方が表示されるようになっている。
HTML書くの面倒臭いけど、一回書いてしまえばいいので大体安心。
--
いちじ
--
思った通り
雪にはならず、冷たい雨の朝となった。
昼を過ぎても、弱い雨が降っている。
天気が良ければ、やりたいことがあるにはあったんだけど、雨なのでパス。
終日、うだうだして過ごした。
べらぼうは見たけど、あの子はどうなるのかしら?
昼間、うとうとしたにも関わらず、TVを付けたまま寝入ってしまい、坂の上の雲は半分近く見逃してしまった。
--
のち
--
Subscribe to:
Comments (Atom)


